nosh(ナッシュ)は塩分控えめの健康食だからまずい?こんな人におススメ!

はじめまして、「きゃろっと」といいます。

わたしは栄養士をしていて、一人暮らしの男性の栄養指導もしています。

その中で1番感じるのは、毎食自分で塩分やカロリーを計算して栄養バランスの良い食事を自炊をする大変さです。

自炊に慣れている人でも、自分で塩分や栄養バランスを考えながら毎食作るのは大変ではありませんか?

外食やお惣菜、コンビニのお弁当はご飯が進むように味が濃く作られているものが多いですよね。

毎日の塩分を控えたほうがいい人が毎日続ける食事としてはおススメできません。

栄養指導の時に、塩分はダメと伝えるのは簡単ですが、自分で塩分管理をする難しさも知っています。

食事で悩まれている方にどんな選択肢があるのかを考えました。

そんな時、宅配弁当を思いつき何社かのお弁当を食べてみました。

その中で私はナッシュの宅配弁当を利用しているのですが、毎食でも、毎食じゃなくても、自分の生活リズムに合わせて注文できて、味もすごく美味しいです。

ちょっとしたお助けマンとしてもすごくおすすめのお弁当業者なので、詳しくご紹介してみますね。

塩分控えめなのに美味しいナッシュの公式ページはこちら>>

 

ナッシュの減塩のお弁当はどんな人におススメ?

塩分を摂りすぎてしまうと、身体にはいろいろな悪影響がることはよく知られていますよね。

その中でもよく耳にするのが高血圧ですよね。

高血圧が続くと、動脈硬化、心筋梗塞や脳卒中のリスクが高くなってしまいます。

腎臓機能の低下や、骨粗しょう症、胃がんのリスクも上がると言われています。

塩分を摂りすぎてしまうと、腎臓にも大きな負担を与えますよね。

慢性腎臓病の人も今増えてきていますが、腎臓は1度悪くなると完全な回復が難しい病気です。

痛みは不調を感じた時には手遅れになってしまっていることも多い臓器です。

栄養士
どんな病気も、食事の影響はすごく大きいので、食生活習慣がすごく大事になります。

でも、毎日の食事の中で何を食べたら塩分のとり過ぎになるのか、自分で制限は難しくなりませんか?

 

【成人の塩分摂取目安】

・成人男性

30~65才の1日の摂取目安は7.5グラム未満

・成人女性

30~65才の1日の摂取目安は6.5グラム未満

体型や年齢、基礎代謝量によっても変わりますが、上記が日本人の摂取目安です。

 

摂取基準はわかっても、自炊や買ってきた食材、ましてや外食で塩分をグラムで計算する何て難しすぎますよね。

なので、私は自分で塩分の管理がしやすいナッシュのお弁当をおすすめしています。

いま外食やコンビニなどでお弁当を買うことが多い方、まいにち自分でご飯を用意するのがストレスなっている方にも参考になれば嬉しいです。

【特にこんな方におすすめ】

・現在高血圧と診断されている方

・体重が増加してきている方

・自炊が苦手で外食やお弁当を買う事が多い方

ナッシュのお弁当は、1食の塩分量を1.2~2.5グラム未満で設定されています。

他にも・・

・高タンパク質

・低脂質

・低糖質

・食物繊維も豊富

 

栄養士

管理栄養士の献立なので、栄養バランスもバッチリです!

 

ナッシュのお弁当は、健康食(塩分控えめ)なのにボリュームがあって味もしっかりしています。

メインのおかずと副菜も3種類ついていて、味付けもいろいろと楽しめますよ。

栄養士

これだけの種類の食材を1食でそろえるのって、1人暮らしでは大変ではありませんか?

沢山の種類の野菜を買うと、食材を無駄にしてしまう事もありますよね。

お弁当で届くので、1食分のおかずの量が決まっていて食べすぎ防止にもなります。

味はしっかりしているのに、塩分控えめなので安心して完食してくださいね。

ご飯はついていないので、私は1回に3合炊いて、1食分ずつラップにくるんで冷凍をしています。

お弁当も白ご飯も、食べる前にレンジで温めるだけなのですごく楽ですよ。

血圧が高くなってきて塩分を控えるようにお医者さんに言われてる人も、数字がハッキリ分かるのはとても安心ですよね。

偏った食事を続けてしまうと、筋力が落ちてしまったりして栄養バランスの管理も難しいです。

でも、ナッシュのお弁当は塩分だけでなくたんぱく質もしっかりとれて、健康に特化した献立なので自信をもっておすすめ出来ています。

栄養士

控えたい塩分や脂質は抑えることができて、ちゃんととりたいたんぱく質や食物繊維はちゃんと摂れるなんて最高ですよね。

美味しくてメニューも豊富なので、ストレスなく続けられますよ。

塩分控えめで栄養バランスのいい食事は、必ず未来のあなたの健康に繋がります。

食べた物で身体はつくられるので、食生活の見直しは早い方がいいですよ。

塩分管理がしやすいナッシュのお申し込みはこちら>>

 

ナッシュの便利な機能と制度

ナッシュはすべてのお弁当のメニューで、塩分や糖質、たんぱく質や栄養バランスが管理されています。

管理栄養士が献立を立てていて、プロの料理人が作っているので、お世辞抜きで美味しいですよ。

塩分は、1.2グラム~2.5グラム以下で作らてています。

メニューの種類もすごく多くて、毎週新しいメニューが追加されます。

人気のないメニューは無くなっていき、メニューの改良や入れ替えも多いので飽きることがありませんよ。

 

栄養士

メニューを選ぶときに、塩分量や栄養価も確認できます。

 

メニューも選ぶときも、塩分少ない順にメニューの表示ができるのですごく便利ですよ。

塩分だけでなく、糖質、カロリー、たんぱく質、脂質、食物繊維も、多い順や少ない順で表示できるのでおススメです!

あと嬉しいポイントがあり、ナッシュの制度は続ければ続けるほど1食の単価が安くなっていきます。

ナッシュの1食単価は、過去の購入食数に応じて安くなっていきます。

食事は毎日、毎食のことなので、続けるだけお得になっていくこの制度は本当に嬉しいですよね。

栄養士

最大で税込499円になるので、ワンコインでこの健康食が食べられるなんてすごいお得感ですよね!

初回は注文料金から300円割引で、注文回数にしばりもないので気軽に注文してみてくださいね。

どんどんお得になるナッシュのご注文はこちら>>

 

栄養士

ナッシュのお申し込みは定期コースのみですが、縛りがなく生活ペースに合わせて注文が出来るので、次に詳しくまとめてみますね。

定期コースと配送について

最初に、なっしゅにはダウンロードしておくと便利なマートフォン用のアプリがあります。

申し込んだときのメールアドレスとパスワードでログインができるので、こちらもスマホに入れておくとすごく便利ですよ。

思いついた時に配送の変更や注文が出来てすき間時間や、思い出した時に操作が簡単にできます。

わたしがナッシュを良心的だと思う理由は定期コースなのにしばりがないとことです。

マイページやアプリで、次回の配送日の確認や変更の締切日が確認できます。

定期コースで申し込んでも、2回目の注文からキャンセル(スキップ)や退会もできるので、気軽に始めることができすよね。

今思うと、味に自信があるからできる制度ですよね。

栄養士

前回注文したお弁当が残っていたらスキップもできて、早く欲しい時は日程の変更もできます。

※注文してから最短5日で届きます

ナッシュは、自分が食べたいメニューを選んで注文するとヤマト運輸のクール便(冷凍)でお弁当が届きます。

配送料金については、地域別にこちらに詳しく書いています。

もし配達してくれた時に留守にしていても、再配達をしてくれるので安心ですね。

ただ、ヤマト運輸が預かってくれるのは3日です。

※保管期間を過ぎてしまいナッシュに返送されてしまうと、そのまま破棄されてしまい料金は発生するので、再配達期限は注意してくださいね。

あと、宅配ボックスでの受け取りは不可だそうです。

これだけ自由な定期コースなのに、年会費や手数料もかかりません。

休止や再開も自由にできて、休止中も手数料などかからないので注文しなくても無料で会員のままです。

ナッシュのお弁当は賞味期限が半年から1年と長いので、毎日は必要なくても、自炊に疲れた時や体調が悪い時のためにストックに置いておくと安心ですよね。

 

ナッシュが選ばれている理由&まとめ

私がナッシュのお弁当を注文し始めて、良かったと思うメリットをまとめてみますね。

 

【私がnoshに決めた理由】

・塩分控えめ、高タンパク質の健康食なのに、味もしっかりしていて美味しい

・ちゃんと美味しいのに、生活習慣病予防にも最適

・生活ペースに合わせてしばりがなく自由に注文できる

・続ければ続けるほどお得になる

・メニューの種類が多く、毎週新メニューや入れ替えがあり飽きない

・賞味期限が長い(6ヵ月~12ヶ月)ので、ストックしておくこともできます。

 

栄養士

食べ終わった後のお弁当箱は、ゴミの分別が必要ない素材で出来ているので、普通ごみでそのまま捨てるだけなので洗い物も減ってすごく楽ですよ。

毎日の食事でも、1日1食でも、自分の食事の支度をするのが負担な時でも、自分のペースに合わせて食べることができます。

 

定期コースなのに、年会費や手数料もなく1回の注文で退会もでき、欲しい時に注文が出来るナッシュはすごく利用しやすいお弁当業者さんだと思います。

食べたいけど、食べたい物が食べられない食事から・・・

自分で選んでストレスなく食べられる食事を選んでみませんか?

宅配お弁当の会社は沢山ありますが、自分で好きなメニューを選んで注文できる会社はあまりありません。

栄養士として、食を楽しませてくれるナッシュはすごくありがたいです。

自分でメニューを選んで食べたい時(時間)に食べることができて、味も美味しいのでストレスなく続けることができます。

ご飯の用意や片付けの手間も減るので、自分の時間にも気持ちにも余裕ができましたよ。

気軽に試してみてくださいね。

生活を豊かにしてくれるナッシュはこちら>>

The following two tabs change content below.

きゃろっと

現役栄養士のきゃろっとです。 趣味は食べることで、好きな事は料理です。 食べることは、生きることです。 自分が選んで食べたもので、未来の【健康とキレイ】が変わります。 食を通して、内面からキレイに健康にを目指して、栄養価の高い食事の情報をお伝えしていきたいと思います。

ABOUTこの記事をかいた人

現役栄養士のきゃろっとです。 趣味は食べることで、好きな事は料理です。 食べることは、生きることです。 自分が選んで食べたもので、未来の【健康とキレイ】が変わります。 食を通して、内面からキレイに健康にを目指して、栄養価の高い食事の情報をお伝えしていきたいと思います。