ナッシュのお弁当の温め方は?電子レンジ以外の温め方もできる?

ナッシュのお弁当は冷凍で届きますが、電子レンジで温めるだけで食べられる手軽さでも人気ですよね。

説明書には、食べ方(温め方)は電子レンジで温めるという説明しかありません。

でも・・・電子レンジが自宅に無い。

職場で食べたいけど、職場にレンジがない。

そんな人は他に温める方法はないのか、知っておきたいですよね。

栄養士
栄養士として、衛生的にも安全で美味しく解凍&温められる方法を見つけたので、今日は詳しくまとめてみたいと思います。

参考になれば嬉しいです。

美味しいナッシュの公式ページはこちら>>

 

ナッシュのお弁当の正しい温め方は?

ナッシュのお弁当は、電子レンジで温めて食べてくださいと記載されていますよね。

 

 

 

電子レンジで温める温度と時間の目安はこちらです。

 

栄養士

説明書も1枚入っていましたが、実際の温め時間なども検証してみますね。

 

メインのおかずを電子レンジで温める時の目安

・500wで6分30秒~7分

・600wで6分~6分30秒

・700wで5分~6分

注意点は1000wなどの高いw数で温めたり、目安時間をこえて温め過ぎると容器が溶けてしまったりします。

栄養士
時間やW(ワット)数は守って、最初は様子を見ながら少しずつ温めてくださいね。

私は鶏肉など、ごろっとしたメニューの時は600wで5分30秒くらいしています。

私は最初温めすぎて固くなっちゃいました・・・(笑)

エビがメインの時や、薄いお肉のメニューの時は、600wで5分で温まりますよ。

栄養士
目安時間より短い時間で温まっているので、お肉やお魚が固くなる前に取り出しています。

 

スープやリゾットを電子レンジで温める時の目安

・500wで3分30秒~4分

・600wで3分~4分

 

栄養士
私は600wで5分で丁度良かったですよ。

ただ、ナッシュのリゾットは、中まで解凍するまでに少し時間がかかります。

中心部と外側の温度差ができてしまうので、3分くらいで1回取り出し、全体をかき混ぜてさらに2分加熱するとベストでした!

自然解凍しきるまでに、食材に菌が繁殖して食中毒のリスクも上がってしまうのでやめてくださいね。

何より、自然解凍は水分と具材が分離し、べチャットするので味も美味しくありません。

やっぱりメインのおかずやリゾット、スープは電子レンジで温めて食べるのが一番おいしいし、他の温め方は衛生的にもおススメしません。

電子レンジで温めるだけで美味しく食べられるナッシュはこちら>>

電子レンジ以外の温め方や解凍方法は?

他にも、ナッシュ(nosh)のお弁当の温め方は、電子レンジで加熱と説明書には書いていましたが、自然解凍や湯せん、蒸してみたり、いろいろと試してみました。

スムージーは冷蔵庫か常温で解凍と書いていますが、冷蔵庫で解凍だと1日かかりました。

常温で、私は冬場室内で3時間くらいで飲めましたよ。

フローズンみたいなシャリシャリ感が好きな人はもう少し早く飲めます。

 

ふすまパンは常温で1時間くらいで解凍できますよ。

ふすまパンやバターロールは、トースターで焼いて食べることもできます。

スープは電子レンジ以外では温められませんが、私はスープとふすまパンをセットで食べるのが好きです。

腹持ちもいいですよ。

子供も大好きなナッシュのロールケーキやデザートも、冷蔵庫で3時間くらいで解凍ができますよ。

アイスケーキみたいに食べることもできるので、お好みの解凍具合で楽しんでくださいね。

これが私のベストな温め方です。

栄養士
電子レンジの種類や大きさによっても違いがあるので、あなたのベストな温め具合の参考になれば嬉しいです。

これだけ便利で健康に特化したお弁当が、568円(税別)から食べられるのは本当にお得ですよね。

さらに、ナッシュは購入食数の合計で割引率が変わります。

最初だけではなく、長く続ければ続けるほど安くなるなんてすごくないですか?

毎日食べるものなので、少しでも安くなるのは本当に嬉しいですよね!

2020年6月31日までならキャッシュレス決済で5%も割引なので、nosh(ナッシュ)を試してみたい人はチャンスですよね。

NOSHナッシュがお得に試せる公式ページはこちら>>

 

湯せんで温められる?

スープは湯せんでも温められましたが、20分以上かかりました。

容器も紙ベースで袋に入れないといけなくなり、時間がかかるし手間でした。

 

1日に1回でも、手間と時間がかかるので続かないなぁというのが正直な感想です。

あと外が紙ベースの素材なので、ボロボロになるので、湯銭も蒸すのもおススメできません。

やっぱりレンジでチンが1番美味しいですね!

蒸して温められる?

蒸すのは、メインのおかずとスープでも試してみましたが・・・

おススメしません。

すごく時間がかかり、水分も出てしまい美味しくないです。

鶏肉などは中まで温まりにくく、べチャッとなってマズかったです。

自然解凍で食べられる?

自然解凍で食べられるのは?

・ふすまパン

・バターロール

・ロールケーキ

・ドーナツ

解凍後はその日(当日)中に食べきってくださいね。

その他のメニューは、栄養士として衛生的にもおススメできません。

牛肉や豚肉がメインの料理は特に、自然解凍だと脂身がコテコテのままで水分もでてしまうので美味しくなかったです。

ナッシュのお弁当の温め方は?のまとめ。

栄養士
実際にレンジでチン以外でナッシュのお弁当を温めた結果、レンジでチン以外はやめておいた方がいいです。

メインのおかずやリゾット、スープの自然解凍は得に全体が解凍する前に菌が繁殖して食中毒の危険があるので、栄養士としてもやめてほしいです。。

何より湯銭も蒸しも試しましたが、お肉や魚の芯まで解凍するには時間がかかるし、水分が出て美味しくありませんでした。

ナッシュの中でも自然解凍でも美味しいのが、ふすまパンやバターロール、スムージーやロールケーキ、ドーナツは自然解凍でも大丈夫です。

でも季節によっては常温解凍で長時間放置してしまうと、ロールケーキはとくに傷んでしまうので、注意してくださいね。

(解凍したらその日のうちに食べてください。)

ロールケーキやスムージーは、半解凍でアイス風で食べたりと好みに合わせて楽しめますよ。

栄養士
もし、「ナッシュのお弁当を会社で食べたい。」けど、会社に電子レンジがないという人は、自宅で温めてから保冷バックなどで持ってい食事をおすすめします。

自然解凍はお肉料理はとくに美味しくないので、注意してくださいね。

自宅で食べたいのに電子レンジがない場合は、湯せんでも美味しく食べられるメニューもあります。

湯せんでも美味しかったメニュー

・スープ類

・リゾット類

せっかく美味しいお弁当なので、正しくレンジで温めて食べてくださいね。

ナッシュがお得に試せる公式ページはこちら>>

栄養士

ナッシュのお弁当のレパートリーや、おすすめのお弁当などはこちらで詳しくまとめてみたので、読んでみてくださいね。

The following two tabs change content below.

きゃろっと

現役栄養士のきゃろっとです。 趣味は食べることで、好きな事は料理です。 食べることは、生きることです。 自分が選んで食べたもので、未来の【健康とキレイ】が変わります。 食を通して、内面からキレイに健康にを目指して、栄養価の高い食事の情報をお伝えしていきたいと思います。

ABOUTこの記事をかいた人

現役栄養士のきゃろっとです。 趣味は食べることで、好きな事は料理です。 食べることは、生きることです。 自分が選んで食べたもので、未来の【健康とキレイ】が変わります。 食を通して、内面からキレイに健康にを目指して、栄養価の高い食事の情報をお伝えしていきたいと思います。